スポンサーリンク
元総務官僚の山田真貴子前内閣広報官が話題になっています。
今回は、山田真貴子さんの経歴を見ていきます。
目次
山田真貴子のwikiプロフィール!

- 山田 真貴子(やまだ まきこ)
- 戸籍名:吉田 真貴子(よしだ まきこ)
- 生年月日:1960年9月13日
- 年齢:64歳
- 出身地:東京都
- 配偶者:吉田 博史(よしだ ひろし)
- 出身大学:早稲田大学法学部

吉田真貴子の現在
- 2022年6月~ 東海東京証券株式会社 社外取締役(監査等委員)
- 2022年6月~ 昭和女子大学 客員教授
- 2022年9月~ 早稲田大学 理工学術院上席客員研究員兼非常勤講師
- 2023年6月~ 株式会社シグマクシス・ホールディングス 社外取締役(監査等委員)
- 2024年6月26日付 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 社外取締役
山田真貴子さんは、2022年6月から一般財団法人 全国地域情報化推進協会理事長に就任していましたが、2024年6月7日付で退任させています。
スポンサーリンク
山田真貴子の学歴!
金沢大学附属小学校

山田真貴子さんは東京都の出身ですが、1965年から2年間、金沢大学附属小学校に通っています。
父親が、石川県の農政課長を務めていた関係のようです。
金沢大学附属小学校は、石川県金沢市にある国立小学校であり、正式名称は「金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校」です。
東京学芸大学附属高等学校

山田真貴子さんは、東京学芸大学附属高等学校を卒業しています。
東京学芸大学附属高等学校は、東京都世田谷区下馬にあります。
早稲田大学法学部

山田真貴子さんは、早稲田大学法学部を卒業しています。
スポンサーリンク
山田真貴子の経歴!

山田真貴子の経歴
- 1984年4月 郵政省に入省
- 1987年 ロンドン大学へ留学、経済大学院修了
- 2001年7月 総務省 総合通信基盤局 電気通信利用環境整備推進室長
- 2004年2月 世田谷区 助役
- 2007年7月 総務省 総合通信基盤局国際部 国際政策課長
- 2010年7月 総務省 大臣官房 会計課長
- 2013年6月 経済産業省 大臣官房審議官(IT戦略担当)
- 2013年11月29日 内閣官房 内閣総理大臣秘書官(女性初)に就任
- 2015年7月31日 総務省 情報通信国際戦略局長
- 2016年6月17日 総務省 大臣官房長
- 2017年7月11日 総務省 情報流通行政局長
- 2019年7月5日 総務省 総務審議官(国際担当)(女性初)に就任
- 2020年7月20日 退官
- 2020年9月16日 内閣官房 内閣広報官(女性初)に就任
- 2021年3月1日 内閣広報官の辞職
- 2022年6月 一般財団法人全国地域情報化推進協会理事長に就任
2021年3月に、下記の記事があります。
菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から7万4千円超の接待を受けた山田真貴子・内閣広報官は、1日付で辞表を提出した。
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASP313388P31UTFK002.html
菅義偉首相の長男らからの“接待問題”が浮上し、体調不良を理由に辞任した元総務官僚の山田真貴子前内閣広報官について9日、退職金5000万円が満額支給されるとの一部報道を受け、ツイッターでは「退職金5000万円」がトレンド入りするなど批判の声が相次いだ。
引用元:https://www.chunichi.co.jp/article/215300
スポンサーリンク
まとめ
今回は、山田真貴子さんの経歴をご紹介しました。